-
My Cart: ¥0 0
My Cart
0 Itemsカートに何も入ってません
小計 :0円
Raspberry Pi Picoの設定はパソコンのブラウザ上で設定します。
USBケーブルでパソコンに接続する際には、裏面のマザーボードから直接供給されているUSBポートへ接続してください。前面のUSBポートに接続した場合、入力遅延が起きる可能性があります。
1. スタートボタンを押しながらパソコンへ接続する。スタートボタンがわからない場合は↓の※参照
2. ブラウザを開く(Chrome推奨)
3. アドレスバーに「192.168.7.1」と入力する。ブラウザに表示される、以下のような画面が設定画面です。
4. 最初にこの画面を開いた時にまず「設定ファイルのバックアップ」を取ることをオススメします。
上部メニューバーの「Configuration」を選択し、一番下の「Data Backup and Restoration」からバックアップが取れます。
※どのボタンがスタートボタンか、わからない場合
https://hardwaretester.com/gamepad
コントローラーを接続した状態でこちらのページへ飛んでください。
リンク先のテストサイトでコントローラーのボタンを何か押すと、対応したボタンが黒く表示されます。
矢印が示すところがスタートボタンです。
ファームウェアの更新は必須ではありませんが、バグ修正などされているのでなるべく最新バージョンにすることをオススメします。
1. まずは最新ファームウェアファイルを下記のリンク先からダウンロードしてください。
https://gp2040-ce.info/downloads
基本的には「Raspberry Pi Pico」のファイルをダウンロードですが、Haute42シリーズはページ下部に専用のファームウェアがありますのでそちらをダウンロードしてください。
Haute42シリーズ
2. 次に接続しているコントローラーを「BOOTSEL」モードで再接続します。設定画面右上の「Reboot」ボタンを押してポップアップしたウインドウで「USB(BOOTSEL)」をクリック。
3. デバイスとドライブに「RPI-RP2」というデバイスが表示されたらBOOTSELモードでの接続ができています。
5. この「RPI-RP2」ドライブに先ほどダウンロードした「.uf2」ファイルをそのままドラッグ&ドロップで放り込めばアップデートが始まります。すぐにコントローラーを外してしまうとアップデートに失敗することがあるので、少し待ちましょう。
6. アップデートが終わるとコントローラーとして接続されますので、設定を続けるには一度外してスタートボタンを押しながら再接続してください。
1. ボタンの配置を設定するにはまずメニューの「Configuration」から「Pin Mapping」を選択してください。
以下のような画面が表示されます。PINとはボタンの番号のことで、この画面ではどのPINにどのボタン入力を割り当てるかを設定できます。
2. ボタン設定の仕方
「Pin viewer」をクリックしてから、コントローラーで割り当てを変更したいボタンを押します。
すると、画像のように「Pressed pin: 6」と押したボタンのPinが表示されます。
このボタンに「Y」を割り当てたい時は画像下の表を参照し、「Y」に対応する一番左の列の値である「B4」をPIN6に設定します。PS4で「◯」を設定したい時は「B2」というように対応するボタンの一番左の値を設定します。
GP2040CE | XInput | PS4 | Switch | DInput |
---|---|---|---|---|
B1 | A | ✕ | B | 2 |
B2 | B | ◯ | A | 3 |
B3 | X | ▢ | Y | 1 |
B4 | Y | △ | X | 4 |
L1 | LB | L1 | L | 5 |
R1 | RB | R1 | R | 6 |
L2 | LT | L2 | ZL | 7 |
R2 | RT | R2 | ZR | 8 |
S1 | Back | Share | - | 9 |
S2 | Start | Options | + | 10 |
L3 | LS | L3 | LS | 11 |
R3 | RS | R3 | RS | 12 |
A1 | Guide | PS | Home | 13 |
A2 | - | Touchpad | Capture | 14 |
3. プルダウンの選択肢から割り当てるボタン入力を選択します。設定したいボタン全てを設定した後に、忘れずに「save」を押して設定完了です。
「Map buttons wih」ボタンでも設定できますが、一部ボタンの入れ替えなど全てのボタンを設定する必要のない場合はこの方法がオススメです。
1. 上部メニューの「Setting」を選択し、左側のメニューから「Gamepad Setting」を選んでください。
2. 「SOCD Cleaning Mode」から設定したいモードを選択。
設定ごとにどの入力が優先させるかは以下の表を参照してください。
設定 | 上+下 | 左+右 |
---|---|---|
Natural | ニュートラル | ニュートラル |
Up Priority | 上優先 | ニュートラル |
First Win | 先入力優先 | 先入力優先 |
Last Win | 後入力優先 | 後入力優先 |
Off | 上+下 | 左+右 |
Offの場合はそのまま入力されますので、ゲーム自体に設定された挙動になります。
ショートカット入力でも変更は可能ですが、ファンクションが設定されていない機種もありますのでこちらの設定方法を推奨します。
3. 最後に画面一番下の「Save」をクリックして設定完了です。
1. 上部メニューの「Setting」を選択し、左のメニューから「Input Mode Settings」を選んでください。
2. 「Current Input Mode」から接続する機種を選択してください。
PCに接続する場合はXinputモードです。
3. 最後に画面一番下の「Save」をクリックして設定完了です。
※PS4の場合、追加で設定が必要な場合があります。以下のPS4接続方法をご覧ください。
機種によっては8分間で接続が切れてしまう機種があります。例:Haute42.SUNGAなど
この場合は追加で設定が必要になります。
1. 接続機種切り替えと同じ画面で「Current Input Mode」から「PS4」を選択し、「Authentication Settings」で「Uploaded Key Files」を選んでください。
2. すると、画像のようなファイルをアップロードする画面になりますので、指定された3つのファイルをアップロードし、「Verify & Save」をクリックし、「Save」も忘れずにクリックして設定は完了です。
3. PS4に接続後「PS(A1)」ボタンに割り当てられているボタンを押すと、認識されます。
※必要なファイルにつきましては、当店にてRaspberry Pi Pico搭載のコントローラーをお買い上げいただいた方のみに入手方法をサポートさせていただきます。
サポートをご希望の方は「お問い合わせフォーム」よりご注文番号を記載の上でお問い合わせください。
DRMFTG、PandaFighting等のPS5対応機種の設定方法です。
1. 接続機種切り替えと同じ画面で「Current Input Mode」から「PS5」を選択し、「Authentication Settings」で「Host USB」を選んでください。
2. 最後に画面一番下の「Save」をクリックして設定完了です。
3. PS5に接続後「PS(A1)」ボタンに割り当てられているボタンを押すと、認識されます。
ゲームプレイに必要な設定のみを説明させていただきましたが、その他の細かい設定につきましては
GP2040-CE公式サポートページをご覧ください。
https://gp2040-ce.info/